写真はビリンバウのメンテナンスの様子です。

ビリンバウは、アラーミ(弦)を張ったビリーバ(木の棒)にカバッサ(ひょうたん)が括りつけられているだけというシンプルな楽器です。

しかし、ビリーバもカバッサも楽器として用いるために、少し手は加えてるとはいえ、自然のままの形を利用して使うので、この世には同じものが1つとないんです。

だからこそ、良い音を響かせるためには、ビリーバとカバッサの相性はめちゃくちゃ大事!!

さらに、カパエイラアンゴーラでは、音の高さの異なる3本のビリンバウを用います。

ちなみに最も低いものをグンガ(gunga)、真ん中のものをメジオ(medio)、一番高いものをヴィオラ(viola)と使い分けるので、

グンガに合うビリーバとカバッサはこれとこれ。

メジオに合うビリーバ、カバッサはこれかしら?

ヴィオラに合うビリーバ、カバッサはきっとこれ。

とビリーバとカバッサのお見合い(合コン?笑)をさせてから、音を鳴らしてみて、この組み合わせで大丈夫!となったら、はじめてビリンバウとして使えるのです。

まさに一期一会。

さらにすごいのは、ビリーバもカバッサも経年劣化によって消耗しても、その後カシシ(細い木で編んだ入れ物の中に、小石や豆、木の実などを入れて演奏する打楽器)として再利用されるということ。

まさに身近で学べるSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」

カポエイラからSDGsにつながるとは!?となりましたか?

ビリンバウについてはまだまだ深ーいお話があるみたいですが、またいつか。

ご興味お待ちいただきましたら、まずは体験レッスンへ是非お越しください!

月(Mon)19:00-20:30 ;Stuioonda東中野(オープンクラス)

木(Thu)21:00-22:30 ;Studioonda大久保(オープンクラス)

金(Fri)13:30-15:00;Studioonda大久保(オープンクラス)

オープンクラスは参加費1500円/回。

お気軽にお問い合わせください。

angolatokyo@gmail.com